糸魚川市内では、1月中旬から下旬にかけて、「さいの神」が行われます。
大小2つのさいの神が作られる、点火の際に大人と子どもが攻防する、もちやお菓子などが振るまわれるなど地区ごとの特徴も見どころです。
本祭の見学はもちろん、さいの神づくりから体験できるところもあります。会場やスケジュールは、カレンダーでご確認ください。
※地区外の方が見学または参加できる地区のみ紹介します。
カレンダーの日付の○がついている箇所をクリックすると、その日行われる行事数が表示されます。行事数をクリックすることで詳細な情報をご覧いただけます
2017年12月14日(木)現在、実施日が未確定の情報については下記より上旬、中旬、下旬でご覧いただけます。
ページトップへ